注意事項
当ブログではPlayStation2、Wiiの改造コードをメインとしています。
PlayStation2の改造コードを使用するには
XT(エックスターミネーター)
PAR(プロアクションリプレイ)
などが必要です。なお当方のコードはXP(XT)で復号化した状態でのみ動作確認を行っています。
オンラインではコードを絶対に使用しないでください。
コード使用によって生じた損害等に当方は一切責任を持ちませんので
各自の責任の元で行ってください。
*転載は禁止です。
リンクはご自由にどうぞ。
ブログランキング【くつろぐ】
コード更新履歴
PlayStation2の改造コードを使用するには
XT(エックスターミネーター)
PAR(プロアクションリプレイ)
などが必要です。なお当方のコードはXP(XT)で復号化した状態でのみ動作確認を行っています。
オンラインではコードを絶対に使用しないでください。
コード使用によって生じた損害等に当方は一切責任を持ちませんので
各自の責任の元で行ってください。
*転載は禁止です。
リンクはご自由にどうぞ。

デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王
とりあえず、前作のと似たようなコードを調べました。
前作のコードを確認するにあたりブログを調べたら
このブログに最初に掲載したコードが
デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団
だったのですね。
当時はまさか続編がでるとは思ってもいませんでした。
ということでセーブデータは当然無く
引き継ぐことができませんでした。
そういえば、このゲームは使用するアドレスを頻繁に
移動させます。
当時はそれでサーチにすごく苦労しました。
今回あらためて調べたのですが
やはりよくわからない処理なんですよね
売却時の所持金処理なのですが
通常の所持金のアドレスから別のアドレスに値をコピーして
その値を使っています。
そして、売却画面から抜ける際に
通常の所持金のアドレスに書き戻すのですが
その売却処理中に、通常のアドレスの値も書き換えています。
とうぜんその値は、売却画面を抜けた際に
コピーしたアドレスの値に書き換えられます。
うーん不思議。
とりあえず、前作のと似たようなコードを調べました。
前作のコードを確認するにあたりブログを調べたら
このブログに最初に掲載したコードが
デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団
だったのですね。
当時はまさか続編がでるとは思ってもいませんでした。
ということでセーブデータは当然無く
引き継ぐことができませんでした。
そういえば、このゲームは使用するアドレスを頻繁に
移動させます。
当時はそれでサーチにすごく苦労しました。
今回あらためて調べたのですが
やはりよくわからない処理なんですよね
売却時の所持金処理なのですが
通常の所持金のアドレスから別のアドレスに値をコピーして
その値を使っています。
そして、売却画面から抜ける際に
通常の所持金のアドレスに書き戻すのですが
その売却処理中に、通常のアドレスの値も書き換えています。
とうぜんその値は、売却画面を抜けた際に
コピーしたアドレスの値に書き換えられます。
うーん不思議。
スポンサーサイト